2022フジパンCUP愛知県大会 最終結果 | 三杉くんのサッカーノート

2022フジパンCUP愛知県大会 最終結果

試合結果
スポンサーリンク

9月11日(日)に港サッカー場で行われました、準決勝・決勝戦。

いよいよ愛知県王者となる優勝チーム、そして東海大会に進む2チームが決まります。

ここまで勝ち残ったチームは、「DSS」「ヴェルダン」「VOICE」「グランパスB」。

ここまでの試合結果と戦いぶりはこちらから↓

2022フジパンCUP愛知県大会 予想と結果

スポンサーリンク

戦前の予想

先週の1・2回戦の戦いぶりを見て、個人的には「VOICE」と「ヴェルダン」の勝ち上がりを予想。

果たして結果は。

最終結果:優勝 DSS、準優勝 グランパスB

準決勝のカードは、「DSS」vs「ヴェルダン」、「VOICE」vs「グランパスB」でした。

結果は、「DSS 0-0 ヴェルダン」でPK戦の末、3-1でDSSの勝利!

もう一試合は「VOICE 3-5 グランパスB」でグランパスBの勝利!

自分の予想は2つとも外れました。。

決勝は「DSS 2-1 グランパスB」となり、見事DSSの優勝で幕を閉じました。

大会の振り返り

なんといっても最大のサプライスは、5年生チームである「グランパスB」の決勝進出です。

地区予選では組み合わせに恵まれたとの声もありましたが、決勝トーナメントでも堂々たる戦いぶり。

1戦ごとに強くなったイメージがあります。決勝もいい試合でした。

ボールに対する2人~3人の早い寄せとそれを可能にする運動量。体を張った強い球際。簡単には失わないテクニックと効果的なパスワーク。

どんな相手に対しても自分たちのサッカーをやり切った気がします。

そして優勝は「DSS」。

こちらも豊富な運動量と、2人、3人と絡んでいく効果的なパスでの崩し。そして勝ち切った勝負強さがありました。

DSSは、まだまだ強さの底がしれない感じがします。

そしていよいよ全日へ

愛知県のU12ではいよいよ小学生年代の集大成、最大の公式戦となる全日本U-12サッカー選手権の地区予選が始まっていきます。

フジパン王者「DSS」をはじめ、各チームの戦力がある程度わかったところで、それぞれのチームでは足りなかった部分の強化を図っていくでしょう。

ここからどのチームが強さを増していくのか。非常に興味がありますね。

全日の観戦も楽しみです。

以上、いかがでしたでしょうか。

ではまた。

コメント

  1. […] 2022フジパンCUP愛知県大会 最終結果 […]

タイトルとURLをコピーしました