サッカーチームの必需品おすすめベンチ | 三杉くんのサッカーノート

サッカーチームの必需品おすすめベンチ

お役立ち
スポンサーリンク

2020年9月、まだまだ残暑も厳しい先週末、かなり革新的な、驚くべき発見がありました。

手短に紹介します。

少年サッカー観戦の必需品の一つに、折り畳みベンチがあると思います。

子供なら横並びで2人~3人座れる、キャンプなどアウトドアでも使う、アレです。

親が試合や練習の観戦に使ったり、子供が試合中や昼食時に使ったりしますよね。

皆さんはどんなヤツ使っていますか?

きっと同じような感じですよね。

ベンチ事情

我々のチームでは、子供用に使うことが多いです。

いつも使っているホームグランドにはその場にベンチがありますので、必要はありませんし、持っていきません。

しかし、対戦相手のグランドに行く時や、公式戦など初めて行くようなところは、その試合会場にベンチが有るのか無いのかが分かりません。

そして、チームとしてはコーチはベンチを持参することは無いので、行ってみて無かった場合には、試合に出ていない選手やハーフタイムで戻ってきた選手が、地べたにダイレクトに座ることになります。

また、休憩時や昼食時も座るところが無いとボールに座ったりしています。

その様子を見ているとなんとなく可哀そうになるので(特に雨の日)、そんな時に備えて、保護者が出来るだけ持ち寄るようにしています。

子供たちの人数も多いので、3~4台は必要になります。

ぼ~っと生きてました

今まで、上の写真のような「2つ折りタイプ」のベンチを何の考えもなしに買って使っていたのですが、車に乗せるとき、持ち運びをするとき、家での置き場所になんとなく不便を感じていました。

意外と大きいのです。

ミニバンだと、横にいれると座席の足や他の荷物に干渉してしまうし、タテにすると安定せず、振動でカタカタ鳴ったり、広がったりします。泥のついたベンチの足を車の床につけるのも汚れてしまうので若干の抵抗がありました。

そして、グランド内に入ってからは子供達に持って行かせるのですが、他にもいろいろ荷物や水筒もあるので、明らかに持ちにくそうです。

そんな時、コイツを発見しました!

未知との遭遇

「ナニコレ、めっちゃ凄いやん!」 と二度見です。

「こんなのあったの!」 と目から鱗です。

コールマン 三折ベンチ (170A5548) キャンプ チェア Coleman
コールマン 三折ベンチ (170A5548) キャンプ チェア Coleman

そう、なんと折り畳み式なのです。

2つ折りどころではなく、更にめちゃくちゃ折りたためるのです!

今までの不便さを軒並み解決してみせるベンチ、恐るべきです。

考えた人は天才ですか!

これは超おすすめです。

そして、なんだ知っていたよ、という方。

お騒がせしてすみませんでした。

人気記事 ⇒ ママさん必見!少年サッカーの気になるルールまとめ

タイトルとURLをコピーしました